ホーム > 日外協の概要 > 日外協のミッション・ビジョン・バリュー > 日外協の3つのドメイン > 海外健康・医療(海外健康・医療センターの活動) >  海外健康・医療グループ研究会

海外健康・医療グループ研究会

海外駐在員・家族及び長期出張者の健康管理は、海外で働く社員が健全な事業活動を行う上で重要な課題であるものの、企業が1社だけで十分な対応を行うことは難しい。
海外健康・医療グループ研究会では、医療職(産業医、保健師、看護師ほか)や非医療職(海外人事部門、健康管理部門ほか)を対象とするネットワークづくりと、海外駐在員・家族及び長期出張者の健康管理について、各社が課題を共有し、情報を交換できる場と機会を提供する。

【主な活動内容】

  1. 特定のテーマに関するグループ研究会メンバー限定で各社の情報共有及び意見交換
  2. メンバー各社の事例紹介
  3. 海外健康・医療センター主催の「海外健康・医療セミナー」のテーマに関連する課題を研究会で掘り下げると共に自由討議も実施

【主な研究テーマ】

アンケートやヒアリングなどで得た研究会メンバーのニーズに基づいて取り上げる

  1. 海外駐在員・家族及び長期出張者のメンタルヘルス対応
  2. 海外駐在員・家族及び長期出張者に対する企業の安全配慮義務

日外協の概要

会長メッセージ

日外協の設立目的

プロフィール

日外協のミッション・ビジョン・バリュー

会員のための特典

入会のご案内

情報公開

企業グローバル行動指針