ホーム > 日外協の概要 > 日外協のミッション・ビジョン・バリュー > 日外協の3つのドメイン > 海外健康・医療(海外健康・医療センターの活動) > 海外健康・医療グループ研究会
海外駐在員および帯同家族の健康管理は、海外で働く社員が健全な事業活動を行う上で重要な課題であるものの、企業が1社だけで十分な検討や対応を行うことは難しい。
海外健康・医療グループ研究会では、医療職(産業医、歯科技師、保健師、看護師、薬剤師、臨床心理士ほか)や非医療職(海外人事部門、健康管理部門ほか)を対象とするネットワークづくりと、海外駐在員および帯同家族の健康管理について、各社が課題を共有し、情報を交換できるプラットフォームを目指している。
年4回実施。開催時間は15:00~16:30。
(2025.4.2現在)参加企業44社、メンバー153名(医療職70名、非医療職83名)。