ホーム > 出版物 > 『月刊グローバル経営』 >  最新号紹介

最新号紹介

2025年9月号 ~目次より

【会員限定】電子ブックにて最新号をご覧いただけます

表紙→(PDF:1013KB)

【表紙の言葉】
世界のどこに出張・赴任
しても、優しい手で包む
新しい海外健康・医療

※「青色太字」の記事は各1ページ目のみを公開しています(見出し部分をクリックしてご覧ください)。

【特集 新しい海外健康・医療 ― 職域を越えて創る健康未来!】

特集リード (PDF:660KB) ※全文公開
〈新しい試み〉海外健康・医療グループ研究会メンバー限定
特別相談会「中野弁護士と考える安全配慮義務」を開催
(PDF:303KB) ※全文公開
日外協 海外健康・医療センター
海外健康・医療グループ研究会メンバーの非医療職に聞く (PDF:186KB) ※全文公開
㈱阪急阪神エクスプレス/千代田化工建設㈱/住友電気工業㈱/パナソニック オペレーショナルエクセレンス㈱
国民の安心を支える検疫所のデジタルメディアを活用した情報発信 (PDF:392KB)
厚生労働省 東京検疫所/長野 祥子
海外勤務者の帯同家族に対する健康支援の重要性
―企業責任の新たな視点とは?
(PDF:212KB)
日本渡航医学会 産業保健委員会/鈴木 英孝

【FOCUS】

激動の中国における企業の生き残り
― 戦略調整、再編・撤退の実務と留意点
(PDF:253KB)
金杜法律事務所 中国弁護士/劉 新宇/李 峰

【連載】

◎加瀬みきのワシントン発 グローバル随想(29)
アメリカとの付き合い方に苦慮するカナダ(PDF:203KB)/岡崎研究所 加瀬 みき
◎日外協OBからのお便り
海外駐在員に必要な3つのマネジメント
(PDF:225KB)/中外製薬㈱(前・日外協専務理事) 坂部 隆
◎日本人とドイツ人(43)
太陽崇拝と美肌信仰 (PDF:220KB)/作家 川口マーン惠美
◎世界のシネマ放浪記 by Masa(53)
『アルゴ』
Global Business English File(108)
Submarine Cable 経済安全保障の鍵/国際ビジネスコンサルタント 浜地 道雄
◎世界史の旅(47)
〔テヘラン/イラン〕難儀なイランの受難 ―イスラエル=アメリカ帝国の逆襲
(PDF:3349KB)/リクルート=スタディサプリ講師 村山 秀太郎
◎地球版・おくのほそ道(22)
国境で見た祖国の夕景/歌人 田中 章義
◎アフリカの義実家へ(7)
義姉のごちそう/日外協 工藤 菜実
◎俺のクラシック(5)
ストラディバリウスってなんだ? (その2)/日外協 上戸 道夫

【Plaza】

◎海外健康・医療
海外赴任メンタルヘルス対策の新しい潮流
(PDF:252KB)/中外製薬㈱ 鈴木 満
◎海外安全・危機管理
変化に備える海外安全危機管理マニュアル
(PDF:205KB)/日外協 海外安全アドバイザー 加藤 稔
◎国際人事・労務
海外赴任者に係るコストの負担 ―日本側での費用負担時の留意点
(PDF:287KB)/EY税理士法人 藤井 恵

【World Report】

〈マニラ〉「競争」から「共創」へ 第52回日本語スピーチコンテスト
国際交流基金マニラ日本文化センター 音石 達朗
〈ムンバイ〉インドに広がる「抹茶」の可能性
Nagisa Marketing Solutions 飯塚 渚
  • Topics
  • 日外協ニュース
  • 編集後記
月刊グローバル経営2025年9月号表紙

購読は 『月刊グローバル経営』最新号・バックナンバーお申し込みフォーム をご利用ください。

出版物

『月刊グローバル経営』

出版物購入

無料公開