ホーム > 出版物 > 『月刊グローバル経営』 >  最新号紹介

最新号紹介

2025年7/8月合併号 ~目次より

【会員限定】電子ブックにて最新号をご覧いただけます

表紙→ (PDF:232KB)

【表紙の言葉】
創立51年目の新たなる航海
に向けて、会員企業と共に、
新生 日外協 発進!

※「青色太字」の記事は各1ページ目のみを公開しています(見出し部分をクリックしてご覧ください)。

【特集 新生 日外協 ― 51年目の挑戦】

日外協2025年度 定時社員総会
新体制スタート、新会長に押味至一氏が就任
(PDF:847KB)※全文公開
開催報告/2025年度 事業計画/役員
本誌編集長が新 専務理事に聞く!「現地の感覚を忘れずに」/鍵和田 勝也
日外協 2025年度 定時社員総会 特別講演会(PDF:327KB)
中国のリスクにどのように備えるのか? ― 台湾有事と邦人拘束への対応
キヤノングローバル戦略研究所 主任研究員/峯村 健司

【FOCUS】

トランプ関税戦争の行方と中国経済への影響
― 日本企業のグローバルビジネスのあり方
(PDF:326KB)
東京財団 主席研究員/柯 隆

【連載】

◎小林恭子のロンドン発 グローバル随想(38)
戦後80 年、アウシュヴィッツ再訪(PDF:288KB)/在英ジャーナリスト 小林 恭子
◎日本人とドイツ人(42)
ギリシャ神話への旅(PDF:207KB)/作家 川口マーン惠美
◎世界のシネマ放浪記 by Masa(52)
『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』
◎日本のアタリマエ?(32)
スイスの多言語社会を垣間見る/国際コミュニケーションコンサルタント 栗崎 由子
◎世界史の旅(46)
〔インドネシア〈後編〉〕“民意”のインドネシア ―独立と独裁と併合の近現代史
(PDF:3355KB)/リクルート=スタディサプリ講師 村山 秀太郎
◎地球版・おくのほそ道(21)
優しい母のまなざし/歌人 田中 章義
◎アフリカの義実家へ(6)
○○も無ぇ~♪/日外協 工藤 菜実
◎俺のクラシック(4)
ストラディバリウスってなんだ? (その1)/日外協 上戸 道夫

【Plaza】

◎海外健康・医療
最新情報 海外勤務者の感染症とワクチン接種(PDF:256KB)/東京医科大学病院 渡航者医療センター 濱田 篤郎
◎海外安全・危機管理
日外協「誘拐シミュレーションセミナー」(PDF:344KB)/日外協 海外安全アドバイザー 松丸 俊彦
◎国際人事・労務
プラボウォ= ギブラン新政権の行方(PDF:258KB)/ジェトロ・アジア経済研究所 川村 晃一

【World Report】

〈モスクワ〉ロシアのロボット
モスクワ在住 大門 基子
〈台湾〉古都“台南”ぶらり旅
欣葉國際餐飲股份有限公司 田中 志保
  • Topics
  • 日外協ニュース
  • 編集後記
月刊グローバル経営2025年7/8月合併号表紙

購読は 『月刊グローバル経営』最新号・バックナンバーお申し込みフォーム をご利用ください。

出版物

『月刊グローバル経営』

出版物購入

無料公開