2025年6月13日
【海外赴任前セミナー】海外での《安全対策》と《健康管理》は大丈夫ですか?〔会員・一般〕
こちらは6月13日(金)開催分のページです。5月20日開催分は別ページをご覧ください。
会場集合&オンラインのハイブリッド形式で開催します。
海外赴任者とその家族にとって、<安全、健康・医療、異文化適応>はどれも頭の痛い問題です。海外での生活は、異文化に触れたり、国際感覚を磨いたりするうえで絶好の機会ですが、それも安全で健康な生活を送ることが出来てはじめて言えることです。
本セミナーの狙いは、異文化適応、安全対策および健康・医療の3つのテーマについて基礎的な知識を事前に身につけ、安心して赴任して頂こうというものです。「安全対策」については、企業で長年担当された講師に具体的な事例を交えながら解説して頂きます。「健康・医療」については、専門医から適切なアドバイスを頂くことになっています。
本セミナーは、これから赴任を予定されている企業の海外赴任者とその配偶者、並びに人事・総務の担当者を対象にしております。オンライン開催もございますので、赴任前に研修を受けられなかった方も現地からご参加いただけます。奮ってのご参加お待ち申し上げております。
なお、本セミナーご参加の方は、午前の「異文化講座」(10:30~11:40)に無料でご参加いただけます。大変有意義な講座ですので、ご参加をお勧めいたします。
本セミナーは年12回(毎月1回)開催しております。
(7月は15日(火)開催予定です)
セミナー詳細
- 【日時】
- 2025年6月13日(金) 10:30~17:00
(但し、午前の「異文化講座」へのご参加が難しい方は13:00からご参加ください)
- 【会場】
- 日外協・セミナールーム(会場集合)&オンラインのハイブリッド形式
日本在外企業協会 案内図(外部リンク)はこちらからご確認ください。
<地下鉄銀座線・京橋駅 1番出口 徒歩3分、地下鉄浅草線・宝町駅 A1出口 すぐ横>
・オンライン型お申込み者には受講用のURLおよびパスコード、講義資料は3日前を目途にEメールでお送りいたします。参加費請求書とその他の参考資料はセミナー終了後にお送りいたします。
- 【プログラム】
-
時 間 | 演 題 | 講 師 |
10:30~11:40 | 【異文化講座】 「赴任前に知っておきたい~異なった 文化への備え~」 異なる文化や価値観を容認し、尊重することの大切さや、日本の歴史・文化を海外の人たちに理解してもらうことの大切さについてお話します。 | 中村 好伸 氏 EQパートナーズ(株)
執行役員 エグゼクティブコンサルタント
(株)リロ・エクセル 顧問
|
15:00~17:00 | 「海外生活と安全」 海外で生活する上で自分の身を守るにはどうしたらよいか。スリ、引ったくりなどの犯罪が多い空港・街なかや、車を利用する際の注意事項、テロ・誘拐対策などについてお話します。 | 大洞 豊 氏 日外協 海外安全アドバイザー (前・日外協 海外安全センター長)
|
15:10~17:00 | 「海外生活と健康管理・医療」 赴任地によってお勧めする予防接種の種類や受け方、生活上の注意点、日本とは異なる医療制度や医療機関の受診方法などについて渡航者医学専門の医師がお話します。 | 濱田 篤郎 氏 東京医科大学病院渡航者医療センター 客員教授 日外協・海外健康・医療センター 顧問
|
- ※異文化講座へのご参加は、午後の部にご参加の方に限らせていただきます。
※異文化講座の講師は、オンラインでの講演となる場合がございますので、予めご了承ください。
- 【参加費】(資料代含む)
-
会員 | 6,600円/名(消費税込) |
商工会議所会員 | 13,200円/名(消費税込) |
一般(非会員) | 19,800円/名(消費税込) |
・ご夫婦でご参加の場合、配偶者の方の分も参加費をいただきます。
セミナー終了後に請求書をお送りいたしますので、後日、指定口座宛お振込みください。
・準備の都合上、当日のキャンセルについては、キャンセル料を申し受けます。 |
- 【定員】
- 40名(先着順。うち会場集合型は10名まで)
(なお、赴任前研修事業を行っている同業社(者)のご参加はお断りさせていただきます。)
- 【オンライン型にお申込みの方へ】
- ・Zoomの接続テスト(https://zoom.us/test)を実施していただいた上でお申込みください。
・Zoomはパソコン・スマートフォン・タブレット端末等からご利用いただけますがセミナーの内容や
機能からパソコンのご利用を推奨いたします。
・当協会では技術的なサポート、操作方法の説明はいたしかねますので、予めご了承願います。
- 【問合せ先】
- 一般社団法人日本在外企業協会 海外安全センター(山口/大竹)
TEL:03-3567-9271 E-mail:info@apply.joea.or.jp
- 【お申し込み】
- 下のお申し込みボタンをクリックし、申込みフォームにご入力の上、お申し込みください。
・午前の異文化講座へのご参加の有無について、必ずどちらかにチェックを入れてください。
・ご夫婦でご参加の場合は、配偶者の方のお名前も併記してください。
・人事ご担当者の方は赴任予定先の国名、都市名に「担当」とご入力ください。
(1)お申込み後、受付確認の自動返信メールが、下記ドメインから配信されます。
迷惑メール対策やドメイン指定受信設定をされている場合には、下記2つのドメインの追加登録をお願いいたします。
@joea.or.jp
@apply.joea.or.jp
(2)折り返し、事務局から受講票をお送りいたします。お申込み後、5営業日経っても受講票が届かない場合は事務局までご一報ください。
受講票送付先のEメールアドレスはご所属の会社・団体のアドレスをご入力くださいますようお願いいたします。講演資料は容量が大きくスマホのアドレスでは受け取れない可能性がございます。
(3)セミナーにご参加いただいた皆さまからの、「国別の事情を知りたい」とのご要望にお応えするべく、日外協の新しい取り組みとして動画を制作しています。
第1弾は「タイ編」、第2弾は「ベトナム編」、第3弾は「インドネシア編」です。安全対策編、健康・医療編、日常生活&お子さんの教育編の3編で構成されています。
本セミナーにご参加いただいた方のうち、タイ、ベトナム、インドネシア赴任予定者の方に視聴用のID・パスワードをセミナー終了後にご案内いたします。セミナーの補完講教材として、現地での生活と仕事の立ち上げにお役立てください。