ホーム > セミナー・講演会・部会 > 開催案内 > 「国別派遣前セミナー<インドネシア>」:任国事情および赴任者心得/人事・労務管理
2025年5月19日
「国別派遣前セミナー<インドネシア>」:任国事情および赴任者心得/人事・労務管理
本セミナーはこれからインドネシアに赴任される予定の方や同国への赴任者をサポートされるご担当者を対象にした国別の研修です。
講師はインドネシアに関する知識や経験豊富な2名です。
【お知らせ】本セミナーは集合研修とZoomを使ったオンライン研修のいずれか選択が可能です。また何らかの事情により万が一中止となる場合は開催の3営業日前までにご連絡します。
【日 時】2025年5月19日(月) 9:30~16:30
【会 場】日外協・セミナールーム
東京都中央区京橋3-13-10 (TEL:03-3567-9271)
もしくはZoomを使ったオンラインでの参加
※是非会場での受講をおすすめします
【プログラム】
時 間 | 演 題 | 講 師 |
---|---|---|
9:30~12:30 | 【任国事情および赴任者心得】 1.新しい時代を迎えるインドネシア *インドネシアの現況と躍進 2.インドネシア・ビジネスの背景にある5つの特質 *世界一のイスラム教国、多様性のある国を理解する 3.日系企業の活躍とビジネス・リスク *変化する市場動向と危機管理 4.インドネシア人と共に働くこと、赴任の心得 *インドネシア人の気質、タブー、赴任時の留意点等 5.安心して駐在員生活を暮らすために *充実した生活のノウハウ等 |
菊池 武洋 氏 日外協 国際ビジネスアドバイザー |
13:30~16:30 | 【人事・労務管理】 1.インドネシアの労働事情を知る *インドネシア労働事情・労働組合活動の現状・労使関係・最低賃金・社会保障制度 *ケーススタディ:ルール違反を発見した 2.労働法関連を知る *労働関係法令・労働契約・雇用形態・賃金・労働時間 *休日・女性労働者の扱い・懲戒と解雇・労働組合 3.良好な労使関係構築を目指す *労使間のコミュニケーション 二者協議会の活用、人事労務における今後の課題と展望、価値観、考え方の違いによるコミュニケーションギャップ *ケーススタディ:誤解を招く伝え方かも!? |
持田 玲香 氏 日外協 国際ビジネスアドバイザー |
【参加費】(資料代含む)
会員 | 17,500円/名(消費税込) |
---|---|
一般(非会員) | 25,750円/名(消費税込) |
・請求書についてはセミナー終了後、お申込者様へお送りします。 ・準備の都合上、当日のキャンセルにつきましては、キャンセル料として参加費の全額をご請求させていただきます。 |
【定 員】会場 10名 オンライン20名
※参加者が合計4名以下の場合は中止する場合があります。 ※同業者のお申し込みはご遠慮願います。
【講師紹介】
[任国事情および赴任者心得]日外協 国際ビジネスアドバイザー 菊池 武洋(きくち たけひろ)元JVCインドネシア代表取締役社長、新会社設立と経営に携わる。また10年以上に亘り米国・英国に滞在、主にマーケテイング活動を展開。退職後JETROの専門家として企業進出や販路開拓を支援、OVTAの国際アドバイザーとして赴任前研修・異文化コミュニケーション等の研修講師を十数年実施、コンサルタントとして海外活動に従事している。
[人事・労務管理]日外協 国際ビジネスアドバイザー 持田 玲香(もちだ れいか)東京外語大インドネシア語学科卒。在インドネシア日本大使館勤務後、財団にてインドネシア人労務管理及び海外投資支援を担当。社労士開業後も、政府系団体や民間企業の顧問等を通して、国内外の労務管理を行う他、赴任前企業研修、人事労務セミナーの講師を務める。
【問合せ先】一般社団法人日本在外企業協会 国際人事センター 上戸 道夫
(TEL:03-3567-9271 E-mail:kambe-m@joea.or.jp)
【お申し込み】下のお申し込みボタンをクリックし、申込みフォームにご入力の上、お申し込みください。
・赴任予定がおありでない場合は、赴任予定先の都市名に「担当」とご入力ください。
折り返し、受講票と会場案内図(集合研修ご希望の場合)をお送りいたします。お申し込み後、5営業日経っても受講票が届かない場合は事務局までご一報ください。