ホーム > セミナー・講演会・部会 > 開催案内 >  【第15回海外健康・医療セミナー】海外駐在員・帯同家族の健康管理について [会員限定]

開催案内

2025年3月13日

【第15回海外健康・医療セミナー】海外駐在員・帯同家族の健康管理について [会員限定]

※お申込は締め切らせていただきました。


【レジュメ概要と内容】

1.会社概要
  会社紹介(事業紹介、部門紹介)、健康経営の取り組み

 

2.海外駐在状況
  海外駐在員フォロー体制、状況、駐在員の健康に関する考え方

 

3.海外駐在員・帯同家族の“健康”を守る(各種対応)
 (1)制度、施策
  ■赴任前:駐在員育成プログラム(海外実習、トレーニー制度、各種教育)
    ■赴任中:各種相談窓口、時間外調査
 (2)健康サポート
   健康診断(従業員・帯同家族向け健診、脳ドック)、ストレスチェック制度等
 (3)その他  
   社長・産業医対話(2022年度~)、産業医現地視察(2024年度~)

 

4.今後の課題
    ヘルスリテラシーの向上、将来的な駐在可能人員の育成・確保

 

住友電装は、1917年に創業、クルマの中の様々な機器をつなぎ、電力や信号を隅々まで伝える「ワイヤーハーネス」で世界トップシェアを誇る自動車部品メーカーです。主力製品である自動車用ワイヤーハーネスのほか、エレクトロニクス製品、ハイブリッド車・電気自動車用製品などの幅広い製品群を展開しています。
本社は三重県四日市市に位置し、日本各地はもちろんのこと、世界32の国と地域に106社の拠点を置き、グローバルに展開し成長してきました。本日は、当社の海外駐在員及び帯同家族に対する健康・医療の取り組みについてご説明します。

 

今回の海外健康・医療セミナーは、2022年から社長と産業医の対話を開始するなど、 海外健康・医療に全社を挙げての取り組みを推進中の住友電装(株)様に同社の「海外駐在員 及び帯同家族に対する健康・医療の取り組み」につき、ご講演頂くことと致しました。 なお、今回の講演については「Q&A(質疑応答)」を実施します。この機会に皆様 より、「事前質問」欄へのご入力をお待ちしています。

 

海外健康・医療業務に携わる会員企業の医療職及び非医療職の皆様にとり、先進的な 取組をされている他社事例を伺う大変貴重な機会になるものと存じます。
皆様奮って、「会場参加」もしくは「オンライン参加」にお申込み頂ければ幸甚です。

 

          

【日 時】2025年3月13日(木)15:00~16:15
 
【会 場】 ・集合型(会場参加):日外協セミナールーム
      (住所:東京都中央区京橋3丁目13番10号中島ゴールドビル7F)及び
      ・オンライン配信型 :ZOOM(参加申込者には後日URLを送信します)

 

【テーマ】「海外駐在員及び帯同家族に対する健康・医療の取り組み」

【講 師】 

 住友電装(株)
 人事部健康推進グループ 主席
 菊山 雄一朗(きくやま ゆういちろう)様
 2008年住友電装㈱入社。人事部にて、採用、労務、教育、国内関係会社出向等の業務経験を重ね、
 2021年人事部健康推進グループへ配属。海外駐在員の健康管理を担うグループの基幹職及び全社健康経営
 推進役を担う。


 

 

 住友電装(株)
 人事部グローバルHRグループ グループ長
 原田 和貴(はらだ かずき)様
 2013年住友電装㈱入社。人事部/人材開発部にて、採用、労務、メキシコでの海外トレーニー等の業務経験
 を経て、2019年にドイツに赴任。欧州域関係会社のHRハブとして、人事支援業務に従事。2023年帰任、
 人事部グローバルHRグループ長に着任。海外駐在員制度企画/運用、海外関係者の人事支援機能を担うグル
 ープを所管。


 

 

【参加費】会員無料

 

【定 員】集合型(会場参加)15名、オンライン配信型300名(会員限定、先着順)
※誠に恐れ入りますが、同業他社のご参加はご遠慮いただきますようお願いいたします。

 

【詳細・お申込み締め切り】

下記お申込みボタンから2月17日(月)午後5時までにお申し込みください。

 

【お問合せ先】

一般社団法人 日本在外企業協会 海外健康・医療センター 江上/中道/伊東

egami-t@joea.or.jp / nakamichi-k@joea.or.jp / ito-k@joea.or.jp

セミナー・講演会・部会

開催案内

開催実績

講演会

セミナー

部会

他団体との共催・後援など

フォーラム

グループ研究会

海外安全・危機管理 認定試験