ホーム > セミナー・講演会・部会 > 開催案内 >  『 国際競争に勝つために、今改めて求められるグローバル人事戦略 』 ~「日本企業がアジアでどう見られているか」の調査結果定点観測を基に~』

開催案内

2023年7月5日

『 国際競争に勝つために、今改めて求められるグローバル人事戦略 』 ~「日本企業がアジアでどう見られているか」の調査結果定点観測を基に~』

日外協会場およびZoomによるハイブリッド形式で開催いたします

平素より大変お世話になっております。標記セミナーの開催をご案内します。
これまでの10年、多くの大手日本企業は、ビジネスのグローバル化を進めながら、組織・人事の分野でも様々な施策を講じてきました。
日本政府も、日本企業における技術革新やダイバーシティ推進をサポートすべく、企業の高度外国人人材獲得のための永住権取得基準の緩和化などに着手しています。

ところが、2008年から東南アジア8か国で定点観察してきた本調査の昨年の調査結果では、就職したい人気ナンバーワンの座を、米国企業がはじめて中国企業、インド企業、タイ企業などの「地場企業」に奪われました。日本企業は残念ながら第8位。

企業を選ぶときに大事なファクターは、企業ブランドや企業規模といった企業に関する項目から、成長のための育成の機会や、報酬・福利厚生など、個人に関わる項目に変化しています。
日本企業のグローバル化は何がうまくいって、何がうまくいかなかったのか? 根本的に何に着手すべきなのか? 調査結果を紐解きながら、企業事例とともに講師が提言します。

講演会詳細

【日 時】
 2023年7月5日(水)15:00~16:30

【会 場】
 日外協セミナールームおよびオンライン
 東京都中央区京橋3-13-10 中島ゴールドビル7階

【テーマ】
『 国際競争に勝つために、今改めて求められるグローバル人事戦略 』
~「日本企業がアジアでどう見られているか」の調査結果定点観測を基に~』



【講 師】
 堀江 徹 氏 早稲田大学トランスナショナルHRM研究所 副所長

<講師プロフィール>
早稲田大学トランスナショナルHRM研究所 副所長、早稲田ビジネススクール非常勤講師ならびに 株式会社堀江コンサルティング代表取締役社長。  住友商事、マーサー(タイ法人社長、中国・アセアン日本企業担当本部長)、コーンフェリー(日本企業担当グローバル本部長)、エーオンヒューイット(日本法人社長)、EY(パートナー、コンサルティングヘッド)を歴任。1990年代から中国、タイ、シンガポール、英国に10数年間駐在し、世界中で多業種の企業向け、グローバル人事、グローバルリーダー育成案件に従事。

【参加費】
 会員無料

【定 員】(会員限定、先着順。定員に漏れた場合のみ事務局より連絡します)
 会場 15名
 オンライン 100名

【お申し込み方法】
 ・下記お申し込みボタンをクリックし、フォームにご入力・ご確認の上、送信してください。お申し込みされた方に、3日前をめどに受講用URLとパスコードをメールにてご連絡いたします。
 ・事前に次のURLで接続テストを行ったうえでお申し込みください。https://zoom.us/test
 ・お申し込み後、受付確認の自動返信メールが届かない場合は、正常に届いていない可能性がありますので、事務局までお問い合わせください。

【お申し込み締め切り】
 2023年6月30日(金)

【お問い合わせ先】
 日外協・国際人事センター 坂本/上戸
 (TEL:03-3567-9271 E-mail:sakamoto-f@joea.or.jp)

《お知らせ》
 「セミナー・講演会お申し込み専用システム」にユーザー登録をしていただくと、次回以降、当協会主催の講演会等にお申し込みいただく際、ユーザーIDとパスワードをご入力いただくだけで、会社名、部署名、連絡先が申込みフォームに自動入力されます。
 なお、ユーザー登録をされない場合は、ユーザーID、PW欄は空欄のままお申し込みフォームのご入力にお進みください。

お申し込み お申し込み

セミナー・講演会・部会

開催案内

開催実績

講演会

セミナー

部会

他団体との共催・後援など

フォーラム

グループ研究会

海外安全・危機管理 認定試験